今回のお悩みは、40代女性のお悩みです。
学生時代の独身の友人の後そうだんです。
どんなお悩みなのか見ていきましょう?
【人間関係】結婚したい友人!
相談者Aさんのお悩みの相手は学生の頃からの友人Bさんのことです。
Bさんとは学生の頃、共通の友人を通して知り合いました。
2人で遊ぶというよりも共通の友人と3、4人で遊ぶ感じでした。
卒業後も頻繁に合うというよりも数年に一回会う感じで、プライベートの話はほとんどすることなく。
世間話をする仲です。
30代の頃にあった時に彼氏がいないと言っていたので私の後輩くんを紹介するもののお互いに「無い」と思ったらしく関係は終わり。
その後もなかなか良い人に出会えなかったようです。
そこから、数年後に私たちは40代になり久々に2人で会いました。
Bさんは彼氏は出来ておらず。
「結婚」したいことを教えてくれました。
でも、正直彼女は本当に結婚したいのかな?と、思うことがあるんです。
相談者のAさんはなんだかモヤモヤしているようでした。
【人間関係】結婚したい友人!でも何も行動に移さない!何がしたいの?
Bさんが結婚したいのかな?と感じる理由はなんですか?
Bさんは結婚したいといってるのに何も行動に移していないように感じるんです。
もしかしたら、私に言わないだけかもしれませんが。
出会い系サイトに登録やお見合いに入会はされていないようです。
もちろん、Bさんに結婚してもらって幸せになってもらいたい気持ちもあるのですが、趣味の推活に力を入れているのをみていると。
結婚よりも推活をしている方が幸せに見えるんです。
【人間関係】結婚したい友人!とどう接する?
私はこの相談を聞いた時に率直に思ったことがあります。
もちろん、友人だからBさんに幸せになって欲しいと思うのは自然なことだと思います。
でも、その当の本人のBさんがどう行動しているかが大事だと思って
今回会った時に
誰かを紹介して欲しい
といった相談はされていないようです。
私が思うに、BさんはBさんなりに今を楽しんでいるので、Bさんが結婚したいと思って自分で行動を移さないと何も始まらないと思っています。
今回の件、Aさんには私が直接、Bさんの問題であってAさんが悩むことではないと答えてしまいました。
だって、Aさんの人生なのだから、他人のことよりも自分の人生に集中できていないAさんの方が問題があるように感じています。
もし、改めて「誰か紹介して欲しい」や「結婚できていないから相談に乗って欲しい」など会った時にちゃんとBさんに向き合えあいい話だと思っています。
今回、「結婚」の話をされた時も世間話程度であってAさんが重く受け止めたよに感じました。
時間は有限です。友人を大切に思うAさんも素敵ですが、他人のことに深入りしすぎるのはいかがなもんか?と思いました。
なので、今回は他の方の意見は募集せず、私だけの意見をまとめてさせて頂きました。
Aさん!自分の人生に集中しましょう!
では、また。