【嫁姑問題】嫁に嫌われているの?解決方法は気にし過ぎ?

今回のお悩みは、嫁姑問題です。
60代女性(相談者A)からの相談になります。

相談者Aさん息子さんがいます。

息子さんは結婚しお子さんもいるそうですが、なかなか息子さん家族が揃って実家へくることが無いそうです。

相談者Aさんはどうしてももう少し「会いに来てほしい」という気持ちでいっぱいなご様子です。

目次

相談内容・【嫁姑問題】嫁に嫌われているの?

では、相談者Aさんの相談内容を見て行きましょう!

相談者A

息子が結婚したのにも関わらず、年に2回(GWと年末年始)実家に宿泊しかしないんです。

相談者A

お嫁ちゃんともLINE交換したものの、ほとんど連絡はなく。
用がある時だけLINEがきます。
嫌われているのでしょうか?

相談者A

こちらとしてみれば旅行先の写真を送ったりしているので、もう少しLINEを送ってくれて交流をしたいのですが。。。

年に2回もご実家に!?
しかも、宿泊してくれるなんて!
いい関係だと思いますが。

相談者A

息子夫妻は新幹線や電車を使って約4時間かかる場所に住んでいます。

距離が結構あるんですね。
時間もかかる上に交通費もばかにならないので年に2回の帰省で十分に感じますよ。

相談者A

もっと、会いたいと思うのは甘えなのでしょうか?
息子は出張のたびに顔をみせてくれます。

スポンサーリンク

アドバイス・【嫁姑問題】嫁に嫌われているの?

今回の相談者Aさんは話を聞く限り、息子さん夫妻(お嫁さんにも)全く嫌われている気配がありません。

なぜならば、年に2回も新幹線を使って帰省されています。

話を聞くと最初は1泊2日だったのを今は2泊3日にしているそうです。

お嫁ちゃんは自分が一緒に義理実家へ帰省することで、お義母さんやお義父さんに気を使わせるんじゃないかと一泊二日にしていたそうです。

以前、相談者Aさんから

相談者A

一泊二日だとあわただしいからゆっくりしていきな

と声をかけて頂いてから二泊三日に変更したそうです。

これは、ズバリ相談者Aさんは全くお嫁さんに嫌われていませんね。

LINEに頻度をあげたいのであれば相談者Aさんが定期的にLINEを送ってみるのもいいかもしれませんね。

反応がなければそれが答えだと思います。

スポンサーリンク

まとめ・【嫁姑問題】解決方法は気にし過ぎ?

解決策はズバリ「気にしないことです」

今回の相談者Aさんは、先ほども述べたように全く嫌われていません。
むしろ年に2回必ず帰省してくれるなんていい関係ですよ。

あと、お嫁さんや息子さんに執着しているような気もしてしまうので自分の趣味などに時間をつかってみてはどうでしょうか?

何かに執着すると関係が壊れるキッカケにもなるの可能性があります。

今のちょうどいい距離感を大事にしつつ、自分の時間を有意義につかうことを考えてみはどうでしょうか?

因みにお嫁さんの好きなものはコンビニで売っているりんご喉飴だそうです。
今度、息子さん夫妻が帰省した際には準備しておくのもいいかもしれないですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次